ユースケース・事例一覧
prototyping with raspberry pi

現場の声を聞き、改善に挑む:プロトタイピングの力

製造業では、生産性向上のために様々な取り組みが行われています。例えば、作業の無駄を見つけ、進め方や手順の改善に取り組んだり、システムの導入による効率化などです。しかし、最近の業務の複雑さと人手不足は、工場管理の更なる変革が必要であることを示しています。

例えば、既存の生産管理システムはWindowsデスクトップアプリが主流であり、外部サービスとの連携やデータ活用などの視点が欠けています。アラートメール機能がない場合でも、システムベンダーに依頼しなければならず、追加のコストが発生します。監視が必要なデータは、毎回アプリケーション画面を開いて確認する必要があり、省人化がされない工程が残ってしまします。各工程間の情報受け渡しは、紙の作業指示書で管理され、重量や寸法のデータも手動でシステムに入力されるといったこともあります。

これらの課題は、ユーザーエクスペリエンス(UX)の問題と言えます。UXの改善には、まず始めに現場の最も困っている課題に対応することが重要です。全員が共通の問題に取り組むことで、前向きな反応が得られやすくなり、プロジェクトが進みやすくなります。この際、現場の要望をヒアリングし、enebularを使って1週間程度でプロトタイプを作成すると、大変喜ばれます。最近では、クラウドサービスによってシステム調達のコストが下がり、ハードウェアなどもケース付のRaspberry Piなどすぐに製造現場で使える小型デバイスも出始めています。また、プログラミングが苦手であってもNode-REDなどのローコードツールでアプリケーションが簡単に作れるので、プロトタイプを作成するハードルがさがっています。

プロトタイプがあれば、ニーズの誤解を修正し、具体的な議論を進めることができます。実際に見たり触れたりすることで、改善のアイデアが生まれ、優先順位についての議論も進むでしょう。プロトタイプを活用することで、多くの課題が短期間で解決できるようになります。

デジタルトランスフォーメーション(DX)において最も重要なのは、技術的な問題よりもむしろ、組織や個人が変化そのものを受け入れることができるかどうかです。enebularを使ってプロトタイピングにチャレンジし、組織や人に変化をもたらしましょう。

工場内でヒアリングする二人